基本的に個別指導で授業を行うので特に変わったことをするわけではありません。生徒個人個人の履歴を取りながら理解度を確認して進めていきます。高校生になりますと個人的な要望や将来の目標を見据えた(理系・文系など)考え方を聞きアドバイスしながらカリキュラムを組んでいきます。
学校補習
大阪の公立校の場合は偏差値順に並んでいて使っている教科書も上位校と下位校で異なっており段階別の授業をするとしても段階が増えすぎて運用的に難しくなります。また英語や数学は複数のテキストを使用しますので全てを同様に時間を費やすことは得策ではありません。基本的には学校での授業で習ったことを確実にサポートして指導中に過去に学習すべき単元が抜け落ちていても必ずフォローして修正を図ります。定期テストごとに区切って進めるので場合によっては授業より進むこともあります。点数を稼ぐテクニックではなく理解した上で上のステップに進めるように指導します。
先取り学習・私学・高偏差値校受験対策
大きな目標として大学受験を見据えた時に確実でいつでも方向転換可能な状態にしておくことが生徒のためだと考えております。文系志望であってもいきなり理数系を切ってしまうと途中での方向転換や新たな将来の夢に対して対応できないこともあります。当たり前ですが苦手を克服し出来る科目は伸ばしていくことを重点に置いて、点数を稼ぐことではなく真に将来に役立つ指導を心がけており、生徒の進路相談などもしながら生徒の自主性も重んじカリキュラムを組んでいきます。
内部進学
大学併設の私学高校に進学している場合、基本的には授業に十分ついて行ける学力を目指すことになります。内部進学でも成績優秀でないと入学できない学部や学科もあり油断は禁物です。学校の進度に合わせて少し先取りした指導があれば学校での授業もスムーズに対応可能になってきます。明倫館では私学中学校に通っている生徒もおりそのノウハウも蓄積されており生徒や学校によったきめ細かい指導が可能です。
帰国子女補習
特に豊中地域は帰国子女も多く明倫館でも多くの帰国子女の生徒を指導してきております。特に帰国子女の場合は国語と数学を強化する場合が多くございますが生徒に合わせてカリキュラムを作成して日本の授業について行けるように指導いたします。また、多くの経験より生徒やご両親の悩みや相談などにも対応いたします。
海外留学に対しても明倫館では外国人スタッフもおりますので細かな相談も可能な上、英語での授業にもどうすれば対応可能かなどの情報も持ち合わせておりますので、ご相談頂ければ個別に対応可能です。