基本的に個別指導で授業を行うので特に変わったことをするわけではありません。生徒個人個人の履歴を取りながら理解度を確認して進めていきます。
学校補習
学校での授業で習ったことを確実にサポートしていきます。学校やクラスによっても授業の進捗度合いは変わってきます。基本的には定期テストごとに区切って進めるので場合によっては授業より進むこともあります。また、指導中に過去に学習すべき単元が抜け落ちていても必ずフォローして修正を図ります。小中学の勉強が出来ていれば途中で勉強をやめても復帰することはたやすいですし、そもそも大学受験は如何に中学レベルの学習が完璧に出来ているかを問うてると言っても過言ではありません。
先取り学習・私学・高偏差値校受験対策
中学辺りから学力の差が出てきます。大きな目標として大学受験を見据えた時に確実でいつでも方向転換可能な状態にしておくことが生徒のためだと考えております。得意な科目があれば先取り学習や難易度の高い問題に挑戦してもらい、苦手な科目は補習的に進めるなど細やかな対応が可能です。
内部進学
私学の中学は大抵高校も併設しており、授業の進度も一般的に公立よりは早く、内容も難しいのが一般的です。学校の進度に合わせて少し先取りした指導があれば学校での授業もスムーズに対応可能になってきます。明倫館では私学中学校に通っている生徒もおりそのノウハウも蓄積されており生徒や学校によったきめ細かい指導が可能です。
帰国子女補習
特に豊中地域は帰国子女も多く明倫館でも多くの帰国子女の生徒を指導してきております。特に帰国子女の場合は国語と数学を強化する場合が多くございますが生徒に合わせてカリキュラムを作成して日本の授業について行けるように指導いたします。また、多くの経験より生徒やご両親の悩みや相談などにも対応いたします。